今の生活が10年後のカラダに? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年6月2日 健康生活習慣自律神経食事 今の食生活や過ごし方が10年後のカラダの指標になると言われています。 いますぐに悪くなるのではなく時間をかけて少しずつ悪くなり気が付いた時には痛みや不調を招いています。 1日1日の積み重ねによってカラダが元 […] 続きを読む
カラダが変わる3つのポイント 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年6月1日 こころ栄養生活習慣自律神経食事 【カラダ】は3つの◯◯◯でバランスを取り合っています。 どれか1つでも乱れることで他の2つも徐々に乱れていきカラダの不調や痛みを招きます。 ①こころ カラダの土台となるのは「こころ」 こころが不安定な状態で過ごすことでカ […] 続きを読む
脳とカラダのデトックス 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月31日 健康栄養生活習慣自律神経食事 脳とカラダのデットクスは寝ている間に多く行われます。 起きている時は、脳や筋肉を頑張って働かせています。 睡眠不足や夜更かしが続くことで脳やカラダの中に老廃物(ごみ)が溜まり続けます。 寝れない方は、寝れる […] 続きを読む
人類の進化と消化の関係性 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月30日 内臓疲労栄養生活習慣自律神経食事 動物が食物を食べて消化する時間は通常13〜14時間必要になります。 動物は、寝れいる時間が長いのは消化に時間がかかっているためです。 人間は、火を使っての調理を覚えたことで消化・ […] 続きを読む
消化とは? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月27日 内臓疲労栄養自律神経食事 みなさんは、消化って言われたらなんて答えますか? 消化とは⁇ 外部から摂取した物質を処理して、カラダの中で利用可能な状態まで分解することです。 消化の種類 ①機械的消化 歯で噛み […] 続きを読む
ミネラルとは? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月25日 健康栄養生活習慣食事 ミネラルとは、酸素、水素、炭素、窒素以外の元素のことである(100種類ほどある)。 人体に重要なミネラルは18種類あります。 ミネラルの役割として、 ・骨や血液の材料 ・補酵素 ・カラダを正常 […] 続きを読む
低血糖は飽食の病気⁇ 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月24日 低血糖栄養生活習慣自律神経食事 人類の進化過程は、飽食による飢え死(低血糖)との戦いを繰り広げてきました。 血糖値を上げるために多くのホルモンを生産、分泌をさせることだけを考えて進化をしてきました。 現代の日本では、飢餓によ […] 続きを読む
水溶性ビタミンは? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月22日 健康栄養生活習慣食事 水溶性ビタミンとは、B群(8つ)、Cがあります。 摂取して2〜3時間後にはカラダの外に排泄されます。 過剰摂取はほとんどなく、不足することが多いです。 ビタミンB群の種類 ・ビタミンB1 ・ビ […] 続きを読む
脂溶性ビタミンとは? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月20日 健康栄養生活習慣食事 脂溶性ビタミンとは、D、A、K、Eの4種類あります。 油と一緒に摂取することで効率よく吸収されます。 過剰摂取、不足することでカラダの不調を招きます。 ◯ビタミンA ・光の明暗を感じる ・色を […] 続きを読む
ビタミンとは? 山口市 まもる整体サロン新山口店 更新日:2024年6月4日 公開日:2024年5月18日 健康栄養生活習慣食事 ビタミンとは、体内で3大栄養素の代謝を助ける有機化合物です。 体内で作れるビタミンと体内で作れないビタミンがあります。 微量で生体の正常な発育、物質代謝を調節、生命活動に必要不可欠です。 ビタミンは、様々な […] 続きを読む