生理の経血は、体の状態を知る大切な指標です。経血の色や量、質は、ホルモンバランスや子宮の健康状態だけでなく、全身の体調を反映することがあります。日常的に観察することで、早期に体調の変化をキャッチできるかもしれません。
1. 経血の色と健康状態
(1) 明るい赤色
- 正常で健康的な状態
- 生理の初日や、経血の排出がスムーズな場合によく見られる。
(2) 暗い赤色または茶色
- 経血が酸化したサイン
- 生理の終わりごろや、血流が軽いときに見られる。
- 頻繁に起こる場合は、子宮の血流やホルモンバランスの乱れが疑われる。
(3) 鮮やかなピンク色
- 血液が薄い可能性あり
- 貧血や栄養不足、特に鉄分不足が原因のことが多い。
(4) 黒っぽい色
- 排出が滞ったりホルモンバランスの乱れを示す
- 冷えやストレスも関与している可能性がある。
2. 経血の量と健康状態
(1) 多すぎる場合(過多月経)
- 子宮筋腫や子宮内膜症の可能性。
- 貧血を伴いやすく、医師の診察が必要。
(2) 少なすぎる場合(過少月経)
- ホルモンバランスの乱れ、過度なストレスやダイエットが原因かもしれない。
- 子宮内膜が十分に厚くなっていない場合がある。
3. 経血の質と健康状態
(1) サラサラとした質感
- 健康的で血液循環が良好な状態。
(2) ドロっとした血塊が多い
- 子宮内膜症やホルモンバランスの乱れが原因。
- たまに見られる程度なら問題ないが、頻繁に起こる場合は医師の診察を。
(3) 臭いが強い場合
- 通常、鉄のような軽い臭いがあるが、強い悪臭は感染症のサイン。
4. 経血が教える注意すべきサイン
以下の症状がある場合は注意が必要です:
- 生理周期が不規則。
- 経血の色が黒や薄すぎるピンクが続く。
- 血塊が頻繁に出る、または大きなものが多い。
- 生理痛が極端にひどい。
- 経血量が極端に多い、または少ない。
まとめ
経血は体調を映し出す大切なサインです。異常が続く場合は婦人科を受診し、専門的な診断を受けることが重要です。日頃から経血の変化に注意を払い、自分の体の声に耳を傾けましょう。
**新山口の「まもる整体サロン」**では、ホルモンバランスや冷え改善をサポートする施術を提供中。お気軽にご相談ください!
【まもる整体サロングループ店舗情報】
店舗名
まもる整体サロン新山口店
住所
〒754-0897 山口県山口市嘉川265 浄福寺 境内
電話番号
080-3696-1872
店舗名
まもる整体サロン
住所
〒753-0815 山口県山口市維新公園1丁目12−28
電話番号
080-9799-1608